2023年12月10日「Z RACING PARTS presents RESISTANCE-14」に出場する弘・センチャイジムの特集インタビューを公開させていただきます。
ジム対抗戦 62.5kg契約 3分3回戦
櫻井 健(HARDWORKER/INNOVATIONスーパーフェザー級3位)
弘・センチャイジム(センチャイムエタイジム/INNOVATIONライト級10位)
――高い勝率とKO率とはいえ、わずか5戦目でINNOVATIONランカーの代表格でもある古豪、櫻井健戦とは、これを受けたセンチャイ・トングライセーン会長の弘選手への期待度も窺えます。
はい、僕はセンチャイジムの確かな“ムエタイ”をお見せして、がっちり勝ちます!
――ここで言われるムエタイとは?
技です。ヒジ打ちはもちろ、無限のテクニック。
――すると弘選手のファイトスタイルは、ムエタイ的なテクニシャン?
見ていただいている人を沸かすガツガツしたファイターでもありますし、ミドルキックやヒジ打ちといたムエタイの技巧も楽しんでいただきたいです。ですが、ファイトスタイルは、1戦ごとに変えています。
――初インタビューだけに、そんな弘選手の来歴を聞かせてください。
東京都杉並区で生まれ育ちました。
――小さな頃、どんな子供でしたか?
プロレスが大好きで、将来の夢もプロレスラーでした。
――プロレス少年が中高生となるとまた別の道を?
高校は卓球部で工業大会(東京都立工業高等学校生徒スポーツ大会)で3位になるくらいやりこみましたが、高卒からプロレスラーになろうとしまして……。
――少年の夢そのままに?
はい、ですが、丁度その頃、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言などの煽りを受けて、希望していた団体がなくなってしまったんです。
――高校新卒からコロナ禍で希望団体が消滅、22歳ならではですね。
そこでプロレスの素養になるだろうとキックボクシングを始めました。
――センチャイムエタイジムで?
いえ、高円寺のフィットネス系です。その後、恵比寿の某ジムに就職もします。
――プロトレーナーとして?
ですが、コロナ禍の諸々も鑑みて、ここはキックボクシングに賭けようと、センチャイジムの門を叩きました。昨年10月のことです。
――センチャイムエタイジムというと在日ムエタイジムの名門ですが、はやりフィットネス系とは違いますか?
まず、会長に指導していただくムエタイの技の奥深さにハマりました。それまでもアマチュアの試合は出ていて勝ったり負けたりだったのが、センチャイジム所属から全勝でプロデビューしました。
――プロデビューの具合は?
初めてシンガード(脛当て)などの防具がない試合はドキドキしましたが勝つことができました。けど、2戦目でヒザ蹴りを喰らってしまって負けてしまい……「デビュー戦勝利はまぐれだったのか?」とかなり落ち込みましたが、会長や奥さん、イッセイさん(ジム代表選手の壱・センチャイジム)の励ましで奮起して、連勝で櫻井戦に挑むことができました。
――それにしても櫻井選手は強敵です。
まず気持ちが強い。そして、身体も打たれ強い。プレッシャーも強くて引くことがない。そこを承知で相当の覚悟で臨みます!
――今回のファイトスタイルはどんな変化を?
相手の苦手な部分を突きます。KOは狙いますが、まずは“勝つこと”を第一に集中します。
――同日同リングのメインイベントは、INNOVATIONライト級王座決定戦、紀州のマルちゃん×井上竜太です。
どちらがチャンピオンになっても面白いなと。櫻井選手を倒して最短で挑戦したいです。
――プロレスラー志望から一転してナックムエ(タイ語:ムエタイ選手)となった弘選手の今後の目標は?
まずは当然、INNOVATIONライト級王座。そして、そこからどんどん輝く舞台に上がっていきたいです。
――昨今は「ヒジ打ちあり、首相撲無制限」の純キックボクシングルール、またはムエタイ系よりも「ヒジ打ちなし」のRISEやK-1、RIZINキックが広く注目されがちです。ルールのこだわりは?
僕はあくまでムエタイで勝負したいので、ヒジなしはやりません。梅野源治選手がRIZINでもヒジありで活躍したり、ONEチャンピオンシップではムエタイが花盛りだったり、世界と言える舞台は確かにあると思います。
――なるほど、それでは最後にアピールを。
センチャイジムというを壱(イッセイ)さんが有名ですが、今回、INNOVATIONのリングに僕やマクト(新人の蒔・センチャイジム)もいるんだぞと見せつけます! そして、メインで王者が決定するチャンピオンベルトは近く必ずいただきますし、記録にも記憶にも残る選手になります!
弘・センチャイジムのプロフィール
リングネーム:弘・センチャイジム
フリガナ:コウタ・センチャイジム
所属:センチャイムエタイジム
生年月日:2001年11月14日(22歳)
出身地;東京都杉並区
身長:175cm
戦型:オーソドックス
戦績:4戦3勝(2KO)1敗
ステータス:INNOVATIONライト級10位