ご挨拶
事務局からのお知らせ
理事長あいさつ

|
関係者の皆様、またキックボクシングファンの皆様におきましては平素より大変お世話になっております。
私議 この度1月25日連盟会議に於きまして、宮川規男理事長、並びに橋本敏彦理事長代行より次期理事長の推薦を頂き、2月15日連盟会議にて理事会の皆様の承認を頂き4月1日よりの理事長職を拝命いたしました。
新体制の目標のひとつとして「アマチュアからトッププロ選手を育成する」を掲げます。
イノベーションでは旧MA日本キックボクシング連盟時代より200回以上の開催を誇る連盟のアマチュア部門、日本アマチュアキックボクシング連盟の大会を定期的に開催し、数多のプロ選手を輩出してきました。アマチュア戦→プロテスト→新人王トーナメント→ランキング戦→王座決定戦、タイトルマッチ。さらに、王者はKNOCKOUT、RISEなどさらに大きな舞台で活躍するなどイノベーションならではの教育体系があります。
そしてもう一つの目標、「地域から世界に通用する選手を輩出する」当連盟の加盟ジムは中央のジムのみならず地方のジムが多いのが特徴ですが過去には東北、沖縄、中国、四国からもチャンピオンが誕生しております。中央圏の加盟ジムも地方の加盟ジムも連盟一丸となって選手育成に切磋琢磨し、世界に通用するトッププロ選手の排出を目指して一生懸命邁進して行きます。
現在新型コロナウィルスの爆発的流行により、当連盟に限らずキックボクシングの大会を開催するのが困難な状況に陥っておりますが、止まない雨はありません。今は事態の収束のために国民一人一人が辛抱する大変な時期ではありますが、状況が改善された暁には、選手たちのモチベーションを揚げ、多くのお客様を熱狂させるキックボクシング大会を開催できるよう力を蓄えましょう。
加盟ジム会長の皆様、選手の皆様に於きましても何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
そして格闘技及びマスコミ関係者の皆様、ファンの皆様、今後も引き続きJAPANKICKBOXINGINNOVATION、変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年 4月吉日
JAPAN KICKBOXING INNOVATION
理事長 成田善一 |
INNOVATION役員
特別職 |
最高顧問 |
宮川規男(マイウェイジム館長) |
相談役 |
橋本敏彦(橋本道場会長) |
顧 問 |
在間 啓一(岡山ジム顧問) |
顧 問 |
小池孝典(直心会館長) |
常任顧問 |
有泉義仁(ダイケンジム顧問) |
常任顧問 |
藤岡勇人(武勇会会長) |
常任顧問 |
山口元気(クロスポイント吉祥寺会長) |
常任顧問 |
センチャイ・トングライセーン(センチャイムエタイジム会長) |
特別相談役 |
花澤 明(花澤ジム館長) |
コミッショナー |
浜田靖一(衆議院議員・JAKF日本アマキック連盟名誉会長) |
地区統括本部長(常任理事) |
東北本部長
|
細川英男(HOSOKAWAジム会長&東北格闘技連合会理事長) |
北関東本部長 |
井手本高司(DANGER会長) |
南関東本部長
|
花澤克典(花澤ジム会長) |
東海本部長 |
則次宏紀(ナゴヤファイトクラブ会長&KAKUMEI理事長) |
関西本部長
|
川田凖之(契明ジム会長) |
中国本部長
|
馬木一路(岡山ジム会長) |
四国本部長
|
藤岡勇人(武勇会会長) |
新人王戦実行委員会 |
委員長
|
成田善一(マスターズピット会長) |
副委員長 |
三宅 力(直心会会長) |
ライセンス管理部/PT実行委員会 |
委員長 宮川剣吾(マイウェイジム会長) |
会長会幹事 |
後日 新加盟ジム会長から選出します。 |
JAKF日本アマチュアキックボクシング連盟 |
会長
|
宮川規男 |
会長補佐 |
若月正武(マイウェイスピリッツ会長) |
SMASHERS 実行委員会 |
委員長 鈴木寿哉 |
※JAKF=日本アマチュアキックボクシング連盟 (1999年7月1日創立)
任期及び選挙(任期は1期2年、4月1日より翌々年3月31日)
理事長は任期2年目の12月に次期理事長を推薦する。他に立候補者(推薦者3名以上)がいた場合、両名を理事長候補とし、
翌年初会議において選挙実施、当選者は4月より団体運営の指揮を執る。
①一体制は最大三期とする。②選挙権者はジム会長及び特別職とする。
INNOVATIONについて
INNOVATION事務局・興行運営本部
〒263-0031千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-18須藤ビル3F
TEL 043-247-0112 FAX 043-441-7277
*選手のオファー、大会お問い合わせは事務局までお願いいたします。